週に一度、個別指導塾で小・中学生の勉強を見ています。主に英語です。

塾生の大半は、高校受験を控えた中学3年生です。ふと考えてみると、私が高校受験をしたのは、なんと私の人生のちょうど半分くらいの時期でした・・・

年齢を感じます。。。(笑)

 

本当はほかの科目も見れなくてはいけない塾なのですが、今のところ英語のみで授業をさせてもらっています。

年末に緊急入院をしたので、しばらくお休みしていたのですが、先日1カ月ぶりくらいに行ってきました。

 

その塾で、受験問題や模試などを目にすることが多いのですが、英語の試験問題を見て、驚きました。

私のころとはまったく違う・・・

 

文法問題があるのはもちろんなのですが、「40単語程度で、あなたの考えを書きなさい」などという問題が、受験問題にあるのです。

これはかなり驚きでした。

 

ほかにも、「問題を見てから本文を読んで答える」などという裏ワザのようなものが通用する部分が、ほぼまったくと言って良いほどないのです。

 

ある意味、英語を自分のものとしていない限り難しいような問題ばかりです。

英語を「第二外国語」としている日本と考えれば、喜ばしいことですが、いまの中学生は大変だなぁ、と感じます。

 

自分の子どもに英語を教えるにあたっても、参考になるなぁ、と思います。

入試で自分の意見を伝える問いに答えることなんて、なんでもないように育つとおもいますが(笑)、そのうちグラマーもしっかりしなければいけませんね。。。

 

ちなみに、採点する側としても大変です。

はっきりとした答えがないからです。

ひとりひとりが、間違いなくまったく違う文章で書いてくるので、採点者は大変ですね。

それでも、それを入試にしようとする日本の動きに、ちょっとだけ、希望が持てたのでした。